クラウドファンディング導入イメージ

INTRODUCTION IMAGE

お店の人気メニューを商品化して、全国の人に知って欲しい!

クラウドファンディングで達成したいこと

お店の人気メニューを商品化して、全国の人に知って欲しい!

飲食店をされている方なら、一度は自店舗の人気メニューを商品化しようかと検討されたことはあるかと思います。
しかし、人件費や開発費など、何かとお金がかかってしまいますよね。それを解決してくれるのが、クラウドファンディングです!
クラウドファンディングをきっかけに商品化&認知度を高め、ネット通販で収入を得ながら安定した店舗経営を目指しませんか?

フード・飲食店のクラウドファンディング導入イメージ

フード・飲食店のクラウドファンディング達成ポイント

1

商品が出来上がるまでのストーリーを深掘り
どうやって商品が出来上がったのか、また、その商品をどのように展開して行きたいなど、商品についての詳しい情報をヒアリングさせていただきます。
それに基づいて、出来上がるまでのストーリーなどをLPで表現します。

2

お店や商品のバックグラウンドが伝わるライティング
商品が出来上がるまでのストーリーに加え、実店舗の実績やヒストリーを紹介します。
どんな人が作っているのか、どんな場所で、どんな素材で出来ているのか、どこにこだわりがあるのかなど、ストーリーに絡めながらライティングを行い、わかりやすくデザインします。

3

終了後のEC展開は必須!
クラウドファンディングで認知を得たら、ご自身のサイトや、ショッピングモール等に出品しましょう。
支援者がリピーターになってくださる確率は非常に高く、再び購入したいとなった場合に、スムーズに販売できるよう、クラウドファンディングが終了する前に用意するのがベストです。

クラウドファンディングの流れ

  • STEP.01

    企画構成・ストーリー作成

    広めたい商品の詳しい情報、お店の背景などをお聞きして企画構成、ストーリーを作成します。

  • STEP.02

    リターンの設計・構築

    支援してもらいやすいリターンを、商品の性質と開発者の想いを込めて設計します。

  • STEP.03

    ライティング・プロジェクトページデザイン制作

    構成、ストーリー、リターンのわかりやすさなどを考慮した、ライティング、デザインを行います。

  • STEP.04

    SNSでの告知サポート

    クラウドファンディング開始まで、現在の顧客に向けて告知のSNS配信を行います。
    スタート日に合わせてカウントダウンをするなど、クラウドファンディングのスタートダッシュができるように盛り上げていきます。

  • STEP.05

    スタートから終了まで見守りながら施策をします

    目標達成した場合は、ネクストゴールの設定や告知をします。
    もし反響が少なければ、SNSでの告知を増やしたり、活動報告の更新などをこまめに行い、随時ユーザーに訴える施策を行います。

  • STEP.06

    終了後の対策もお任せください

    クラウドファンディング終了後は、自社サイトやモールなどでの販売に繋げます。
    ※別途オプション費用がかかります。

フード・飲食店のクラウドファンディングはぜひFUNDBOOSTへ!

飲食店経営者の方がクラウドファンディングにチャレンジするイメージは掴めたでしょうか?
知識やリソース、ノウハウが無いままスタートすると、残念な結果に終わる確率が高くなります。
FUNDBOOSTでは、飲食店様のクラウドファンディングを成功に導くアドバイスをさせていただきます。
目標や思いに寄り添ったご提案をいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

LINE友達登録LINEでお問い合わせ

ホームページから
お問い合わせ

expand_less

LINEでお問い合わせ

expand_less