進行中プロジェクト

PROJECT

【公開予定】「相談支援専門員」をサポートして充分な支援を受けられない障がい者を減らしたい!

今の日本では、障がいを持つ方、またはその監護者が行政のサービスや施設の利用を適切に受けられず困っています。その原因の一つとして、利用者と施設をつなぐ「相談支援専門員」のケアを受けられていない現状があります。利用者と相談支援専門員をつなぐためのポータルサイトを立ち上げます。ぜひお力添えください。

ご利用プラン:チャレンジプラン

HP:https://yourwingkikaku.com/
X:https://x.com/naoto0621fukusi?t=oCoTPfGmTj6RiTqdE0gS4A&s=09
Instagram:https://www.instagram.com/naoto.hukusi.sapport?igsh=OGVlYzUwMWhwOTlq

起案者プロフィール

茨城県で福祉サービスのソーシャルワーカーをしている飯塚直人と申します。障がい者のサポートをして約10年、多くの方をサポートしてきました。しかし、その中で『本来受けられるはずの適切な支援が届いていない』と感じる場面が何度もありました。その大きな要因の一つが、相談支援専門員のリソース不足だと感じています。
 
相談支援専門員は、障がいを持つ方々が適切なサービスを受け、安心して暮らすための要となる存在です。だからこそ、共に支援の質を高め、より良い社会を築いていきたいと強く思っています。本プロジェクトでは、その「相談支援専門員」を社会的に認知度を向上し、あらゆる面でサポートするポータルサイトを開設します。

プロジェクト内容

「相談支援専門員」という職業をご存知ですか?障がいのある人が自立した日常生活や社会生活を送ることができるよう、全般的な相談支援を行う職業のことです。障がいを持つ方が、事業所や施設への入所や支援サービスを受けられるようにサポートするのが主な仕事です。
 

 
現場では、障がい者が適切なサービスを受けられていません。支援者が必要な方に、適切な支援が行き届かない。そんな社会をこのまま見過ごしていいのだろうか?と思い、プロジェクト立ち上げを決意しました。

相談支援専門員による充分なサポートができず、本来受けられる支援を受けられていない障がい者がたくさんいます。中には、支援があることすら知らない方もいらっしゃいます。このポータルサイトが、そういった方を一人でも減らし、誰も取り残さない社会をつくる足がありになればと思っています。

長年、障がい者支援サービスに携わってきたノウハウを活かし、新しい情報配信を常に行い「相談支援専門員」という職業のことを一人でも多くの方に知っていただきたい。そして、よりたくさんの方に関わっていただけるポータルサイトを運営していく所存です。

リターンのご紹介

お気持ち支援Aプラン+お礼メッセージ

お気持ち支援Aプラン+お礼メッセージ

お気持ち支援Bプラン+お礼メッセージ

お気持ち支援Bプラン+お礼メッセージ

※こちらのプランはAプランと同じです
お礼のメッセージ+グッズ(キーホルダー)限定10点

お礼のメッセージ+グッズ(キーホルダー)限定10点

感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと知的障害のある女性が独特の字体で描いたキーホルダーです。※ご希望の文字にて作成いたします。
お礼のメッセージ+グッズ(絵画)限定10点

お礼のメッセージ+グッズ(絵画)限定10点

感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと知的障害のある女性が全て細いボールペンのみで描いた絵画です。※ご希望により、支援者のお名前をお入れします。
ご支援をいただいた方のお名前をポータルサイトに掲載

ご支援をいただいた方のお名前をポータルサイトに掲載

オンライン懇親会 参加券

オンライン懇親会 参加券

相談支援専門員の方、障がいを持つ方、またご家族の方、皆様と意見交換をして
意見を取り入れ、より良いサイトにすることを目的としております。
・実施概要:60分×1回
・有効期限:2025年8月末まで
・受講方法:Zoomを使用します。
・提供方法:メールに招待URLを記載します。
オフライン懇親会 参加券

オフライン懇親会 参加券

相談支援専門員の方、障がいを持つ方、またご家族の方、皆様と意見交換をして
意見を取り入れ、より良いサイトにすることを目的としております。
・実施概要:60分×1回
・有効期限:2025年8月末まで
・受講方法:実施場所はみらい平市民センターです。実施場所までの交通費は支援者でご負担ください。住所:茨城県つくばみらい市陽光台3丁目9番地1
・提供方法:メールに招待URLを記載します。
<企業向け>各所広告掲載 Aプラン

<企業向け>各所広告掲載 Aプラン

ホームページやSNSにサポートしてくださる企業様の広告を掲載させていただきます。
<企業向け>各所広告掲載 Bプラン

<企業向け>各所広告掲載 Bプラン

ホームページやSNSにサポートしてくださる企業様の広告を掲載させていただきます。

起案者からメッセージ

相談支援専門員による充分なサポートができず、本来受けられる支援を受けられていない障がい者がたくさんいます。中には、支援があることすら知らない方もいらっしゃいます。

このポータルサイトが、そういった方を一人でも減らし、誰も取り残さない社会をつくる足がありになればと思っています。

長年、障がい者支援サービスに携わってきたノウハウを活かし、新しい情報配信を常に行い「相談支援専門員」という職業のことを一人でも多くの方に知っていただきたい。

そして、よりたくさんの方に関わっていただけるポータルサイトを運営していく所存です。

プロジェクトのお気に入り登録はこちら

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。
人件費、広報/宣伝費、サイト制作費、リターン仕入れ費
※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

LINE友達登録LINEでお問い合わせ

ホームページから
お問い合わせ

expand_less

LINEでお問い合わせ

expand_less